クラウドとレンタルサーバーの違いは?どっちがいい?

サーバー Webサービス

クラウドとレンタルサーバーは類似点がいくつかあります。では、それぞれの定義や違い、メリット・デメリットとはなんでしょうか。

また、どの機能を使いたいとき、クラウドとレンタルサーバーどちらを選ぶべきか、といった場合のアドバイスなど分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

クラウドとレンタルサーバーの定義

まず、クラウドとレンタルサーバーの定義など、基本的な部分について解説します。

クラウドの定義とは?

クラウドはデータの保存や共有といったストレージサービスのほか、開発環境を提供するものなど、種類がさまざまです。基本的には以下の3つに分類できます。

クラウドサービス

クラウドの種類

SaaS:ソフトウェアのインストールやアップデートなどの運用・保守までサポートするクラウド。手間いらずですぐに利用でき、利便性が高いのが特徴です。ストレージサービスもこれに含まれます。

PaaS:SaaSで提供されるソフトウェアの開発環境を提供するクラウドです。開発に必要な機能一式を利用できます。SaaSより少々利便性が下がる代わりに、自由度が上がります。

IaaS:サービスの提供範囲でいえば、ホスティングサービスに近いです。仮想サーバーの選定、データベース構築などを実施する手間がある代わりに、自由度が高いのも特徴。

いずれにも共通しているのは「ネット上にデータを保存・共有できる」、「ネット上で必要な機能を使うことができる」という部分です。くわしくは以下の記事で説明しています。

レンタルサーバーの定義とは?

基本的には、WEBサーバーとメールサーバーをレンタルして利用できるものです。ホスティングサービス、ホスティングサーバーとも呼ばれます。こちらも以下の3種類に分類できます。

レンタルサーバーの種類

共用:1台のサーバーを複数人で共有するサービスです。建物でいうと、家具つきのシェアハウスを1部屋借りるのと似ています。レンタルサーバーといえば、この共用がスタンダードです。運用しやすく安価ですが、代わりに自由度は少し低め。

専用:1台のサーバーをまるごと専有できます。建物でいうと、自由にカスタマイズできる一戸建てを借りるイメージです。スペックと自由度が高い代わりに、価格がやや高め。

VPS(仮想):1台のサーバーに自分の領域を設けてもらえます。建物でいうと、ある程度の規則があるマンションの1室に暮らすイメージです。家具は自分で用意します。共用より自由度が高く、専用よりは制限があるもののリーズナブル。

クラウドとレンタルサーバーの違いは?

似ている部分の多いクラウドとレンタルサーバー。では、具体的にどこが違うのでしょうか。表にまとめると以下のとおりです。つづいて、くわしく解説していきます。

クラウドレンタルサーバー
初期費用無料無料~数千円
料金従量 or 定額定額
OS/CPU/メモリ変更可能固定
ユーザー規模小~大規模小~中規模
アプリサービスによってありなし

スペック

レンタルサーバーは3種類のいずれもスペックが固定です。これは、プランを変更しない限り変わりません。OSやメモリを変更する手間が不要という部分はラクといえるでしょう。メリットでありデメリットでもあります。

ただし、一時的なアクセスの集中などで契約プランの上限を超える負荷がかかると、サーバーがダウンしてアクセスできなくなります。その点、クラウドはスペックをいつでも柔軟に変更できるため、負荷にも対応可能です。

料金

レンタルサーバーはスペック同様に料金も固定です。使い方によってプランの料金が変動することはありません。毎月決まった金額で利用することができます。

クラウドはサービスによりますが、スペックなどを自由に変更できるものだと、それに伴って料金も変動します。高負荷に対応できる代わりに、高負荷がかかった月は請求額が想定以上の高額になってしまうという場合も。

アプリケーション

SaaS型クラウドはアプリの提供がありますが、レンタルサーバーにはこの提供がない、という部分もひとつの違いになるでしょう。

どちらを選べばよい?

クラウドとレンタルサーバーの違いを説明しましたが、どちらを選ぼう・・・と悩んでしまうこともあるでしょう。そんなときは、費用と用途で考えるのがよいでしょう。

レンタルサーバーはスペックが固定です。そのため、急激にアクセスが集中した場合に対応できません。よって、つぎのような用途別で選ぶことをオススメします。

クラウドが向いている例

  • キャンペーンサイト
  • WEBサービス
  • ゲーム、アプリ運営
  • 規模の大きいECサイト(ネット通販)など

レンタルサーバーが向いている例

  • 個人サイト
  • 中小企業のサイト
  • 簡易的なECサイトなど

このように、規模がそれほど大きくないサイトを想定しているのであれば、レンタルサーバーのほうがコストを抑えられることがあります。個人サイトであれば、無料のレンタルサーバーでもよいでしょう。

ただ、無料だと機能や容量の制限があったり、広告表示がされたりするので、企業サイトであれば有料レンタルサーバーかクラウドが望ましいです。

まとめ

クラウドとレンタルサービスの違いがお分かりになりましたでしょうか?クラウドかレンタルサービスかは費用・用途で選ぶことをオススメしました。それを選んだら、つぎはどのサービス提供元にするかを選ぶ必要があります。

その際は費用や機能だけでなく、セキュリティ対策の部分にも着目するとよいでしょう。通信が暗号化されるとか、二段階認証の機能があるなど、安定したサービスの利用ができるよう、よく比較・検討してください。